直島先生
2020年06月14日
森での生活について(サバイバル)
こんにちは!
見真堂接骨院の直島です!
僕は森の中がすごい好きです!
好きな理由は「静寂」です。
虫の声、風の音、草や葉っぱのこすれる音、、、
街の中にいると電磁波だらけで、騒音に溢れてます、、、
森の中の自然の静寂は耳にとても心地よく、無の境地に至れるかのような気がしてきます。
そんな静寂の中にいると、間違いなく奴がやってきます(笑)
そうです。 蚊です( ; ; )
奴の音がすると一気に現実に戻されます、、、
気持ちよく目を閉じて音に身を任せていると、「ブーン」ってきます。
そして行く度に刺されまくって帰ります、、、
せっかく気持ちよくなってるのに、帰りは最悪の痒さが襲ってきます。
でも!それでも! 僕は森が大好きです!
蚊の存在も自然の連鎖の中で重要な役目があるはずなので、嫌いになるわけにいきませんよね(笑)
皆さんも熊とハチと蚊に気をつけながら、通常の騒音を忘れ、自然の音に身を任せるのもストレス発散になっていいですよ!!
今回は昔、山籠りして何も獲物が取れず、ただただ腹が減って帰ってきた直島がお送りしました!
いずれブッシュクラフトしてみたいので、誰か師匠になってください(笑)
✳︎お気軽にご相談ください✳︎
HP https://kenshindou23.jimdo.com/
Instagram https://www.instagram.com/yamagata.kenshindou
"Twitter "
https://twitter.com/KENSHINDOUymgt
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_87969315/
◉青田院:山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239
◉松見町院:山形市松見町20-14 1階
☎︎023-600-8273
2020年06月10日
自粛生活が緩和され多くなった相談事
こんにちは!
見真堂接骨院の直島です!
今回は自粛生活が長引いたせいで、体に出てきた痛みや悩みの変化についてお話します。
長い自粛生活がもたらしたものは、簡単にいうと運動不足です。
最近当院ではギックリ腰や寝違えの相談が非常に多くなっています。
動きが減った事で、体の筋肉や関節が固くなり、痛めてしまう事が多いです。
コロナで自粛生活をしながらでも、トレーニングや運動していた人は被害は少ないですが、テレワークなどで座りっぱなしの時間が長い人は腰を痛める可能性が高くなります。
座り時間が長い人は寿命が縮むと前にテレビで言ってましたが、
血液の流れは悪くなるし、リンパを流れも悪くなります。
少し立ち上がって体操するだけでだいぶ違うので、これからの1ヶ月くらいは気をつけましょう!!
来院されてる方には、あらかじめ自宅に籠ると体にどんな異変が起こるかお伝えしていたので、今のところギックリ腰はいらっしゃらないです。
しかし、第二波の噂も囁かれてるので、また自粛生活になった時に体を痛めないように皆様気をつけましょう!!
運動の仕方や、ストレッチなどの指導もしていますので興味がある方はご連絡下さい!
今回は暇を見つけてキス釣りに行こうとしてる直島がお送りしました!
✳︎お気軽にご相談ください✳︎
HP https://kenshindou23.jimdo.com/
Instagram https://www.instagram.com/yamagata.kenshindou
"Twitter "
https://twitter.com/KENSHINDOUymgt
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_87969315/
◉青田院:山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239
◉松見町院:山形市松見町20-14 1階
☎︎023-600-8273
2020年06月07日
カブトムシがサナギになる準備を始めました!
こんにちは!
見真堂接骨院の直島です!
今回はうちで買ってるカブトムシの話です!
今現在20匹ほどいますが全ての幼虫がサナギの準備を始めました!
この変身が始まると夏が近いと言う事です。
今回はなるべく幼虫の段階で大きく育てたので成虫になった時の大きさが楽しみです!!
子供達も最初は幼虫の動きを見て気持ち悪いって言ってましたが
今はしっかり触れて可愛がってくれてます(笑)
昆虫って不思議ですよね、、、
何故姿形を変える進化をしたのか?
哺乳類も爬虫類もそんなに大人になった時の姿は子供時代と変わりません。
そう考えると、昆虫の独自の進化は面白いですよね!!
カブトムシは子供の時から大好きで、力強いフォルムと実は優しい生き物というギャップがたまりません(笑)
今年も子供達と一緒に採りに行けたら幸せだなって思います!
次の野望は爬虫類の飼育です!
出来ればデカイ亀か蛇を狙ってますが、飼い方がわからないので誰かアドバイスお願いします(笑)
今回はカブトムシが出始めると西公園に良く出没する直島がお送りしました!!
✳︎お気軽にご相談ください✳︎
HP https://kenshindou23.jimdo.com/
Instagram https://www.instagram.com/yamagata.kenshindou
"Twitter "
https://twitter.com/KENSHINDOUymgt
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_87969315/
◉青田院:山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239
◉松見町院:山形市松見町20-14 1階
☎︎023-600-8273
2020年06月04日
水にこだわる接骨院!!
こんにちは!
見真堂接骨院の直島です!
今日は水のお話です!
皆さんはいつも飲んでる水はどんなものを飲んでますか?
当院の水は、ケイ素をたくさん含んだ石で水を濾過して使ってます!
ケイ素を含んだ石は簡単に言うとミネラルがたっぷり入った石で
それを使って濾過すると水の中にミネラルが染み込み、体にいいお水に大変身します。
何故水に対してこだわりを持つのか?
人間の体は7割が水分です。
常に新しく、いい水で満たさないと細胞の代謝がうまく進まずに老化を早めてしまいます。
水分がないと脱水症状もでます。頭痛、めまい、だるい、体が重いなどの症状が出ます。
筋肉も固くなり、関節の動きも鈍くなり、怪我に繋がり、ギックリ腰にもなりやすく、肩こりもひどくなります。
水を飲まないといかに体に悪いかわかっていただけたと思います。
僕は基本的にペットボトルのお水は飲みません。
何故か?
そのお水が本当に書いてある場所から採取したお水だと何を持って証明しますか?
しかもペットボトルの水は水道水よりも検査項目が少なく、極端に言うと放射性物質が入っていても販売できます。
それを検査する義務がないからです。
何が入ってるかわからない。どこの水かもわからない。
そんな理由で僕は飲まないようにしています。
そこまで神経質になる必要ある?
そう思われても仕方ありませんが、現実問題として、日本のガン罹患率は恐ろしい位に増えています、、、
3人に1人はガンで亡くなるのです。
僕はガンで死にたくないので、防げるリスクは防ぎたいと考えています。
だから水にはとことんこだわって生きていきたいと思ってます!
今回は石の勉強をしているうちに宇宙の成り立ちまで勉強してしまった直島がお送りしました!!
✳︎お気軽にご相談ください✳︎
HP https://kenshindou23.jimdo.com/
Instagram https://www.instagram.com/yamagata.kenshindou
"Twitter "
https://twitter.com/KENSHINDOUymgt
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_87969315/
◉青田院:山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239
◉松見町院:山形市松見町20-14 1階
☎︎023-600-8273
2020年06月01日
塩を売る接骨院!!
こんにちは!
見真堂接骨院の直島です!!
今日は塩の話です!
接骨院で塩を売ってるの?
みなさんビックリされます(笑)
何故塩なのか?
塩はミネラルを大量に含み、体にとって重要なものです。
しかし、昨今日本では減塩が叫ばれ、塩の摂取量が減ってます。
その結果、頭痛、規律性調節障害、生理不順、不妊、無気力など様々な症状で苦しむ人が激増しました。
塩を食べすぎると血圧が上がるというのは本当でしょうか?
では何故『血圧が低い人に医者は塩を食べなさないと言わない』
のでしょう?
おかしくないですか?
「私血圧低くて朝起きれないのよ〜」
良く聞く話だと思いますが、お医者さんに相談しても、塩を食べて血圧を上げましょうと言われた方はいないと思います。
本当に血圧の問題は塩分の取りすぎなのでしょうか?
最近たくさんのドクターがそれは違うと言っています。
塩にも色々あって、ミネラルの一種である「カリウム」が入ってる塩こそが本当の塩です!
カリウムは血圧を下げる効果があり、本来塩には入ってるものなのですが、現在の一般的に売ってる塩はカリウムが入ってないのがほとんどです。
当院で扱ってる塩はカリウムが高純度で入っています。
いい塩は健康の基本です!!
みなさんいい塩を食べて、減塩を気にしすぎる事なく好きな味で食事を楽しみましょう!
どんな塩か気になる方はいつでもお問い合わせください!
今回は自粛生活中に、釣竿を10回は磨いた直島がお送りしました!!
✳︎お気軽にご相談ください✳︎
HP https://kenshindou23.jimdo.com/
Instagram https://www.instagram.com/yamagata.kenshindou
エキテン https://www.ekiten.jp/shop_87969315/
◉青田院:山形市青田3-4-25
☎︎023-641-2239
◉松見町院:山形市松見町20-14 1階
☎︎023-600-8273